登録販売者は薬を販売できる資格であることから「登録販売者は市販薬の販売店(=ドラッグストア)でしか働けない」と思ってしまいがちです。

中には「ドラッグストア業態であれば、どの企業を選んでも大差ないだろう」と思い込み、給料などの待遇面だけで転職先を決めてしまう登録販売者もいます。

ただ一言に「ドラッグストア企業」といっても、会社の特徴・方針はそれぞれ異なります。自分に合った企業を選ばなければ、不満を溜めて再び転職活動することになりかねません。

また、登録販売者が働けるのはドラッグストア企業だけではありません。市販薬を販売しているのはドラッグストアだけではないためです。そのため転職を考えている登録販売者は、ドラッグストア以外の企業も視野に入れて慎重に求人を選ぶべきです。

そこで、ここでは登録販売者が働ける企業とあなたに向いている企業を探すコツについて解説していきます。

登録販売者はドラッグストア以外の企業でも働ける

登録販売者が転職するとき、一番初めに検討するのはドラッグストア企業への就職でしょう。ドラッグストアは薬が主力商品であり、登録販売者の主な就職先の一つとなっているためです。

ただ、市販薬はドラッグストア以外の小売店(スーパーなど)でも取り扱われています。そのため、登録販売者はスーパーなどの薬売り場で働くことも可能です。

実際に以下は、広島にあるスーパーの求人です。

このスーパーでの求人は登録販売者を募集しています。登録販売者はドラッグストア以外の小売企業でも働くことができるのです。

またドラッグストア以外の小売企業は、登録販売者が薬の専門家として活躍しやすい特長があります。

ドラッグストアには複数名の資格者が在籍しているため、登録販売者資格を持っていても医薬品担当に就けないケースが多いです。また他の資格者が医薬品担当となると、あなたが薬の接客をする機会はかなり少なくなります。

これに対して、ドラッグストア以外の小売店は薬の売上比率が低いため資格者の在籍数をギリギリに絞っています。場合によっては、時間あたりの資格者数が1人となるケースがあります。

このような状況だと、薬の接客のすべてをあなたが担うことになります。そのため登録販売者がドラッグストア以外の小売店で働くと、薬の専門家として活躍しやすくなるのです。

またドラッグストア以外の店舗では登録販売者が薬売り場に常駐するため、他のスタッフとコミュニケーションを取る機会がかなり少なくなります。そのためドラッグストア以外の小売店は、人との関わりを減らしたい登録販売者にも向いているといえます。

調剤薬局・コールセンター企業でプライベートを優先する

なお、登録販売者が働けるのは小売店だけではありません。市販薬は調剤薬局やインターネットサイトでも販売されています。

これらのうち、調剤薬局には薬剤師が常駐しています。そのため、登録販売者が薬の販売に関わる機会はかなり少ないです。

ただ、登録販売者は薬に関する基礎知識があります。また登録販売者としての勤務経験があれば、不調を抱えた顧客への対応も心得ているはずです。そのため、登録販売者は調剤薬局で事務職に就くことができます。

実際に以下は、京都にある調剤薬局の求人です。

この求人は登録販売者の資格者を募集しています。登録販売者は資格を活かして調剤薬局で働くことも可能なのです。

また市販薬をインターネットで販売するためには、専用の問い合わせ窓口を設置する必要があります。そのため、薬のネット販売業者は専用のコールセンターを設けているケースがほとんどです。

当然ながら、このようなコールセンターでは薬の相談を受けることになります。そのため登録販売者などの薬の専門家が対応します。登録販売者はコールセンターでテレフォンオペレーターとなることもできるのです。

これら職種は、基本的に日曜祝日が定休日です。そのため登録販売者が調剤薬局やコールセンター企業へ転職すると、小売業では不可能なカレンダー通りの休日を実現することができます。

他にも、調剤薬局・コールセンター勤務だと「夕方退勤」「転勤なし」「残業なし」などの働きやすい条件が整っています。

例えば以下は、兵庫にある調剤薬局の求人です。

この求人は登録販売者を募集しており、「18時退勤」「日祝休み」「転勤なし」となっています。また以下は、神奈川にあるコールセンターの登録販売者求人です。

この求人も日曜祝日が休日であり、夕方には退勤することができます。調剤薬局やコールセンターなどを選べば、登録販売者であってもプライベートを最優先して働くことが可能となります。

製薬企業なら男性の登録販売者でも土日休み可能

ただ基本的に、調剤薬局やコールセンターなどは女性の職場です。そのため、男性登録販売者がこれらの職種に就くことは難しいです。

それでは、男性登録販売者は土日出勤・シフト制勤務の小売企業でしか働けないのでしょうか? 結論から言うと男性登録販売者であっても、製薬企業などを選べば土日休み夕方退勤を実現できます。

このとき、製薬会社では市販薬の販売業務がありません。そのため、登録販売者資格そのものを製薬会社で活かすことは不可能です。

ただ、登録販売者の資格者は薬の知識を有しています。また登録販売者としての業務経験がある人であれば、営業や数値管理などのスキルも身に着いているはずです。これらのスキルは、製薬会社や医薬品卸などでの営業職で役立てることができます。

実際に以下は、北海道や東京、福岡などに事業所を持つ医薬品卸企業の求人です。

この求人先は一般用医薬品を卸販売しており、ドラッグストアでの販売経験を活かせます。登録販売者の資格者は、医薬品関係企業の営業職に就くことも可能なのです。

また基本的に、製薬会社や医薬品卸などは土日休み・退勤の定時が18~19時です。例えば以下は、東京や神奈川などに事業所を展開する医薬品卸企業の求人です。

この求人の勤務時間は8:45~17:30であり、土日や年末年始などが休みです。また以下は、大手製薬会社の静岡営業所の営業求人です。

この求人も終業の定時が18:15であり、土日祝日・年末年始が休みです。このような企業を選べば、男性登録販売者であってもカレンダー通りの休日や夕方定時退勤を実現することができます。

ドラッグストア企業へ転職するメリットと求人探しのコツ

ただ、登録販売者が応募できるドラッグストア以外の企業求人は、ドラッグストアに比べて少ないです。そのため、住んでいる地域やタイミングなどによっては、希望条件を満たした登録販売者求人を見つけられないケースがあります。

これに対してドラッグストアだと、人口の少ない地域にも立地しています。そのためドラッグストア企業であれば、求人数の少ない地方に住んでいる登録販売者でも転職先として見つけることができます。

ドラッグストア企業を選べば早期キャリアアップが可能

また、ドラッグストアは登録販売者がもっともキャリアアップしやすい業態です。ドラッグストア企業は店舗を多数展開しており、役職の枠が多いためです。

例えば以下は、東京や愛知、大阪など全国に店舗を展開するドラッグストアの求人です。

この求人は新規エリアに店舗を展開するために、店長候補の登録販売者を募集しています。店舗数を増やせば、その分だけ店長職を担う人材が必要です。

そのため、新規出店を進めるドラッグストア企業は役職枠の空きを生じやすく、登録販売者がキャリアアップしやすいです。

またドラッグストア業界は実力主義の企業が多く、早期のキャリアアップを実現しやすい特長もあります。実際に以下は、愛知や岐阜、京都などに店舗を展開するドラッグストアの求人です。

この求人も店長候補の登録販売者を募集しており、早ければ入社半年で店長へ昇格可能となっています。そのためキャリアアップを望む登録販売者は、店長候補などドラッグストア求人を選ぶといいです。

勤務条件の良いドラッグストア企業もある

ただ登録販売者の中には、キャリアアップよりも勤務条件を重視したい人もいるでしょう。

このときドラッグストアでは、基本的に土日休みや夕方退勤などを固定化することはできません。そのため「プライベートを優先しながらドラッグストアで働くことは不可能である」と思っている登録販売者はかなり多いです。

ただドラッグストア企業であっても、働きやすさで求人を選ぶことは可能です。例えば以下は、東京や埼玉、千葉などに店舗を展開するドラッグストアの求人です。

この求人は残業が月12.6時間と少なめです。このような求人を選べば、勤務時間の前後にプライベートの時間を確保することができます。

また以下は、東京や神奈川(横浜など)に店舗を展開するドラッグストアの求人です。

この求人は年間休日が113日であり、小売業における年間休日平均の約106日よりも7日ほど多いです。また有給休暇の取得率や育休からの復帰率が高く、休暇制度を利用しやすい環境が整っていることがわかります。

このような求人を選べば、ドラッグストア企業であってもプライベートを大事にしながら働くことが可能となります。

ドラッグストア求人なら見習い登録販売者でも転職可能

なお、見習い登録販売者はドラッグストアで経験を積むのが基本となります。

研修中の登録販売者は市販薬販売の時間帯責任者に就けないため、登録販売者か薬剤師が店舗に在籍している時間帯しか薬を販売できません。そのため資格者数の少ない「ドラッグストア以外の小売店」だと、研修中の登録販売者は働けません。

実際に以下は、福岡にあるコンビニエンスストアの登録販売者求人です。

この求人は管理者要件を満たしている人を募集しています。つまり、研修中の登録販売者は応募できないのです。

これに対してドラッグストアは薬が主力商品であるため、複数の登録販売者や薬剤師などが在籍しています。そのためドラッグストア企業であれば、研修中の見習い登録販売者でも働くことができます。

例えば以下は、北海道や東京、沖縄など全国に店舗を展開するドラッグストアの求人です。

この求人だと実務未経験者でも応募できます。そのため研修中の見習い登録販売者は、ドラッグストア企業への転職を目指しましょう。

転職サイトを利用してあなたに合う企業を見つける

ただ、あなたに合う企業を自力で探すことは難しいです。

前述のように、登録販売者はドラッグストア以外の企業でも働けます。そのため自分に合う企業を探すためには、膨大な数の求人を精査しなければなりません。

また、求人案内からは企業の特徴・風土や内情などを知ることができません。そのため、あなたに合った企業へ転職するためには企業研究も必要となります。

当然ながら、求人の精査や企業研究には多くの時間を要します。そのため、あなたに合う求人を自力で探そうとすると転職活動に相当の時間がかかります。その結果、辞めたい会社を退職できなかったり経済的に困窮したりする事態に陥ります。

そこで、転職を成功させたい登録販売者は転職サイトを利用してあなたに合った企業を探しましょう。

転職サイトの担当者は、膨大な数の求人の中から、あなたの希望条件に沿った案件を紹介してくれます。そのため転職サイトを利用すると、あなたに合った企業を見つけやすくなります。

ただ、転職コンサルタントの力量には個人差があります。そのため転職サイトは、最低でも3社以上登録しましょう。そうすることで、理想の企業への転職を実現しやすくなります。

まとめ

登録販売者は市販薬を販売できる資格です。そのため、市販薬の販売会社(=ドラッグストア)でしか働けないと思われがちです。

ただ実際には、登録販売者はドラッグストア以外のさまざまな企業へ転職できます。また転職候補をドラッグストア以外へ広げることで、より希望通りの転職を叶えやすくなります。

しかしドラッグストア以外への転職も検討すると、膨大な数の求人を精査しなければならなくなります。そうすると、転職活動に時間がかかって経済的・精神的な負担が大きくなります。

そのため転職を考えている登録販売者は、転職サイトを利用してあなたに合った企業を探しましょう。そうすることで短時間にて理想の企業を見つけ出し、ストレスなく働き続けられる環境の会社へ転職することが可能となります。


登録販売者の転職で失敗しない理想の求人・転職先の探し方とは!

登録販売者が転職を行い、求人を探すにしても自分一人で行うのは現実的ではありません。そこで、ほとんどの人が転職エージェントを活用します。

転職サイトを利用すれば、「年収の交渉」「希望の勤務地」「労働時間の調節」を含めてすべて代行してくれるようになります。

しかし、転職サイトによって「地方在住者でも事前面談に対応している」「40代以上でも利用可能」など特徴に違いがあります。人気の転職エージェントの中でも、これらの特徴を理解したうえで、どの転職サイトを利用すればいいのか検討しなければいけません。

そこで当サイトでは、転職サイトごとの特徴について解説しています。転職では2~3社以上に登録して活動するのが基本になるものの、どの転職エージェントを利用すればいいのか理解したうえで以下のページから比較検討し、転職サイトへ登録するようにしましょう。

おすすめの転職サイトランキング