一般的に、年齢を重ねるほど転職が成功しにくくなります。特に、40代ヘ突入すると応募できる求人そのものが少なくなりますし、若い人に比べて採用されにくくもなります。
ただ、資格職は年齢を重ねても就職先が決まりやすい傾向にあります。特に、医療系の資格は就職・転職に有利です。
それでは、医療系資格の一種である登録販売者資格を持っていれば、40代でも転職しやすくなるのでしょうか? また40代の登録販売者が転職を成功させるためには、どのような点に注意したらいいのでしょうか?
ここでは、40代の登録販売者が転職を成功させるコツについて解説していきます。
もくじ
登録販売者であれば40代でも転職できる理由
登録販売者は市販薬を販売できる資格です。市販薬の販売は、登録販売者と薬剤師しか行えません。
これらのうち、薬剤師は市販薬を含めたすべての薬を取り扱うことができます。ただ薬剤師は調剤薬局や病院、研究分野などでも需要が高いため雇用コストがかなり高いです。
一方で、登録販売者は取り扱えないOTC薬があるものの、薬剤師よりも雇用コストが低いです。そのため、人件費を抑えるために登録販売者を雇用して市販薬を販売している業態が多いです。
会社にとってみれば、高いコストをかけて薬剤師を雇用しなくても、登録販売者を採用すれば低コストで薬を売ることができ、その分だけ利益が向上しやすくなります。
そのため登録販売者は、「市販薬を販売する業態=小売業界」で需要が高いです。「登録販売者資格を持っている」というだけで、小売業界への転職が有利になるのです。
年齢不問求人で40代登録販売者でも転職可能
また、小売業界は年功序列ではなく実力主義の会社が多いです。
年功序列では、時間をかけて若い人を教育・育成することによって成り立っているシステムです。そのため、年齢を重ねた人が年功序列の会社へ転職するのはかなり難しいです。
一方で実力主義では、成果さえ出せば評価されます。そのため「成果において高い数値を出せそうである」と判断されれば、年齢に関わらず採用されます。
特に過去に登録販売者として働いた経験がある場合、ミドル世代であっても採用されやすいです。小売店鋪の仕事内容を理解していることから「すぐに実績を出せる可能性が高い」と判断されるためです。
実際に以下は、東京や神奈川、埼玉などに店鋪を展開するドラッグストアの幹部候補求人です。
この求人には年齢制限がなく、ドラッグストアなどでの勤務経験がある人を募集しています。登録販売者として働いた経験があれば、40代でも転職が有利になるのです。
未経験の40代登録販売者でも転職できるのか?
また未経験の40代であっても、登録販売者資格を持っていれば転職しやすくなります。これは、小売業界のスタッフ業務には特殊なスキルが必要ないためです。
小売店鋪での一般スタッフは、品出しや接客などが主な業務となります。これらの業務は、パート社員でも数ヶ月で習得できます。
小売店舗での一般業務は、業界未経験の40代でもすぐに覚えることができるのです。そのため小売業界は、年齢・経験に問わず登録販売者を採用していることが多いです。
実際に以下は、愛知や岐阜などに店鋪を展開するドラッグストアの求人です。
この求人では中高年も活躍しており、年齢・経験など気にせずに応募可能となっています。登録販売者資格を持っていれば、未経験の40代中高年であっても転職が可能なのです。
ミドル登録販売者が求人を選ぶコツ
なお、どのような業界であっても、未経験で入社すると低い水準の年収からスタートとなります。そのため未経験の40代登録販売者が転職した場合、入社直後の給料はかなり低くなることを覚悟する必要があります。
ただ、小売業界では実績さえ出せば早期に出世することができます。例えば以下は、大阪や京都、福岡などの店鋪を展開するドラッグストアの求人です。
ここには、最短6ヶ月で副店長、3年で店長へ昇格可能であるとなっています。小売業界では、短期間で給料を上げることができるのです。そのため未経験の40代登録販売者であっても、年収が低水準になるのは一時的であることが多いです。
幹部候補求人を選んで年収ダウンを防ぐ
一方で、小売店で店長などの経験がある40代登録販売者は、年収を大きく下げずに転職することが可能です。小売店の店長を担える人材は、好待遇で採用してもらいやすいためです。
前述のように、小売店の一般スタッフ業務はアルバイト・パートでもこなせる内容です。これに対して店長は、店舗運営や人員マネジメントなどを行いながら実績を上げる責任を負います。小売店の店長には、さまざまな業務を処理する属人的なスキルが求められるのです。
そのため、小売業界では「店長以上の役職経験者」と「一般スタッフしか経験がない人」が区別されます。小売店での店長経験は、「一定のスキルを有する人材」である証明になるのです。
スキルの証明ができるということは、「店長などの役職に就ける能力がある」ことをアピールできることを意味します。小売店の店長経験者は、役職候補として採用されやすくなるのです。
役職候補として採用されれば、転職による年収ダウンが起こりにくくなります。また、新しい会社での業務に慣れる期間だけ一時的に年収ダウンが起こったとしても、役職に就ければすぐに年収が上がります。
そのため小売店で店長以上の経験がある人は、役職候補の求人を中心に挑戦しましょう。
例えば以下は、東京や神奈川、埼玉などの店鋪を展開するドラッグストアの求人です。
この求人は、ドラッグストアの店長・経営幹部候補として月給40.7万円の高給で登録販売者を募集しています。このような求人を選ぶと、40代登録販売者であっても転職による年収ダウンを防ぐことができます。
ドラッグストア以外であればスーパー・営業職など
またドラッグストア以外であっても、小売店であれば登録販売者資格を持っていることで転職しやすくなります。ドラッグストアでの店長経験があれば、ドラッグストア以外の小売店で早期の役職も夢ではありません。
例えば以下は、愛媛にあるスーパーの登録販売者求人です。
この求人は年齢制限がなく、将来は経営幹部を目指すことも可能となっています。登録販売者資格を持っていれば、40代ミドル世代であってもドラッグストア以外の小売店へ転職することが可能なのです。
また、市販薬は小売店だけではなく置き薬(配置薬)という形式でも販売されています。置き薬とは一般家庭に自社製品の市販薬が入った薬箱を置いてもらい、使用した分だけ料金を回収する業態です。
このとき、小売店同様に営業職も40代が転職しやすい業界です。1つ目の理由は、営業職は人手不足になりやすいことから求人が多いためです。
2つ目の理由は、営業は入社直後の40代でも業績を上げることが可能であるためです。営業職は不向きな人が続けにくいです。一方で、営業に向いている人は年齢・経験に関わらず実績を出して評価されることが可能です。
そのため、市販薬販売の営業職(置き薬販売)は40代登録販売者でも挑戦しやすい職種です。40代登録販売者のスキルは小売店だけでなく、営業職でも活かせます。
例えば以下は、栃木にある配置薬販売事業所の求人です。
この求人は64歳以下の人を募集しています。そのため、40代登録販売者であっても問題なく応募できます。
40代登録販売者が転職する注意点
ただ、「登録販売者資格を持っていれば、40代ミドル世代の誰もが転職しやすくなる」わけではありません。
20代と違い、40代の転職では即戦力になることが求められます。そのため、年齢に応じた有用なスキルをアピールできない40代は、登録販売者資格を持っていても不採用になりやすいです。
また、40代にもなってアピールできるスキルがないと、面接官に「ただ漫然と働き続けてきており、スキルアップに対する意欲が低い(=会社に貢献できる人材ではない)」と判断されます。
そのため40代が転職を成功させるためには、今までの経験を新しい会社で活かせることを面接官に売り込む必要があります。
勤務条件を絞りすぎると転職に失敗する
また、40代の転職では注意しなければならない点がもう一つあります。それは、「条件に縛られると転職活動で失敗しやすい」という点です。
40代にもなれば、短い期間であっても低賃金で働くことを難しく感じるでしょう。生活レベルを急に落とすことはできませんし、家族がいれば最低限の生活すら困窮する可能性があります。
また年齢を重ねると、さまざまな社会経験や凝り固まった価値観などから会社に求める条件が多くなりがちです。中には過去の経歴から、転職市場での自分の市場価値を高く見積もりすぎているミドル世代もいます。
ただ、40代の求人は20~30代に比べて少ないです。そのため勤務条件を絞りすぎると、応募できる求人がかなり少なくなってしまいます。
また基本的に40代で転職する場合、上司・先輩が年下となる可能性が高いです。特に登録販売者の主な就職先である小売店は出世が早い傾向にあるため、20~30代の役職者が多数います。
そのため、40代登録販売者が面接時に希望条件を多く並べすぎると、「傲慢な性格である(=年下の上司との関係性を築けない可能性が高い)」と判断されて不採用につながりやすいのです。
そこで40代登録販売者が転職する際には、勤務条件にこだわりすぎないことが大切です。具体的には「これだけは外せない」という条件を中心に転職活動を進めましょう。
転職サイトを利用して求人を探す
ただ一方で、40代の転職では求人を慎重に選ばなければいけないのも事実です。40代は就職先が決まりにくいため、何度も転職を繰り返すことができないからです。
そこで40代の登録販売者は、転職サイトを利用して求人を探しましょう。
転職サイトの担当者は、未公開を含めた膨大な数の求人からあなたに合った案件を紹介してくれます。そのため転職サイトを利用すると、自力で探すよりもあなたに合った会社へ入社しやすくなります。
また転職コンサルタントは、あなたと会社との間を取り持ってくれます。入社時の条件なども交渉してくれるため、自力で交渉するよりも良い条件での入社が叶いやすくなります。
ただ、担当者の力量には個人差があります。そのため転職サイトは、最低でも3社以上登録しましょう。そうすることで、あなたの希望条件をより満たした転職を実現しやすくなります。
まとめ
登録販売者は市販薬を取り扱える資格です。そのため、登録販売者の資格者は市販薬を販売している業態(=小売業界・配置薬営業)で需要が高いです。
また小売業や営業職などは実力主義の業界であるため、年齢を重ねても就職しやすい傾向にあります。登録販売者資格を持っていると、40代であっても転職を成功に導くのです。
ただ、40代にもなると転職に失敗した場合、なかなか再挑戦できません。40代で経歴に傷を付けてしまうと、再就職がかなり厳しくなるのです。そのため40代ミドル世代が転職を成功させるためには、自分に合う会社を慎重に探さなければいけません。
そこで40代登録販売者は、転職サイトを利用して求人を探しましょう。そうすることで、あなたに合った会社へ好条件で転職することができます。
登録販売者が転職を行い、求人を探すにしても自分一人で行うのは現実的ではありません。そこで、ほとんどの人が転職エージェントを活用します。
転職サイトを利用すれば、「年収の交渉」「希望の勤務地」「労働時間の調節」を含めてすべて代行してくれるようになります。
しかし、転職サイトによって「地方在住者でも事前面談に対応している」「40代以上でも利用可能」など特徴に違いがあります。人気の転職エージェントの中でも、これらの特徴を理解したうえで、どの転職サイトを利用すればいいのか検討しなければいけません。
そこで当サイトでは、転職サイトごとの特徴について解説しています。転職では2~3社以上に登録して活動するのが基本になるものの、どの転職エージェントを利用すればいいのか理解したうえで以下のページから比較検討し、転職サイトへ登録するようにしましょう。